オープンなアンティーク調♪

2014年08月05日


どうも皆さんこんにちは!

最近はアニメの話ばっかで
ゲームの話をしてませんでしたね。
たまには需要がないことを承知の上で
そういった話をしてみようと思います♪

2週間前の休みに超久しぶりにモンハンをオンでやったんですが、
いやぁ仲間というのは素晴らしいですね!
筆者1人では30分ぐらいかかってたクエストを
4人がかりでやると5分くらいでクリアできちゃいました♪
そうです!
筆者以外全員猛者でした!!
友達と集まらなくても
友達と都合が合わなくても、
オンで全国各地の方と遊べるのは良いですね♪
あ、でも1つ悩みがありまして、
筆者が女性キャラを使ってるせいか、
オンラインで一緒によく遊ぶようになった小学生の子に
本当に女だと思われてるんです・・・
そのせいで他のオン友も筆者を女性と信じて疑ってませんww
オフ会とかあったらどうしましょう。。。

よし、スッキリ♪
言いたいことも言えたので
本編へと参ります♪


続きを読む



筆者は昨日、
ダイニング担当者を手伝って
オープンなアンティーク調♪

展示品の食器棚を組み立てたり
食卓を運んだりしたんですが、
いえ、だからこそ言わせていただきます!

筆者はこの食卓を知らない・・・
オープンなアンティーク調♪

その話は置いといてφ(゚ロ゚*)ノ⌒@ポイ

筆者がこの食器棚を組み立てながら、
オープンなアンティーク調♪

「俺こういう食器棚が好きだな♪」
って、ダイニング担当に言ったら、
「アンティーク調が好きなんだ♪」
って言われましたww

オープン部分のない普通の食器棚が好きなんです♪

でもその話をして思ったんですが、
オープン食器棚ってモダンなものばかりですが、
オープンなアンティーク調♪

アンティーク調のはないんでしょうか。
ちょっと探してみましょう♪o(^▽^)o

やっぱりあるみたいです!
オープンなアンティーク調♪

ですが・・・
オープンなアンティーク調♪

カタログ画像で見るとアンティークっぽいんですが
オープンなアンティーク調♪

実物を見ると、
言うほどアンティークじゃないですねww
オープンなアンティーク調♪

それでも、
モダンかアンティークかと言われれば
見紛う事なきアンティークですが・・・

これもオープン食器棚になるんでしょうか?
オープンなアンティーク調♪

真ん中が空いてるタイプは珍しいです!

レトロチックなのは見つけました♪
オープンなアンティーク調♪

どことなく70年代から80年代あたりの雰囲気があります♪

筆者はナウなヤングですので、
80年代っぽい物でもレトロと捉えちゃいますww

え?
最近の若者は「ナウなヤング」って使わない?
なんの事か分からないですね♪

でもアンティークとレトロの違いってなんでしょうか?
筆者は20世紀内はレトロ、
19世紀以前はアンティークと言ってます♪
アンティークとクラシックの違いは
形あるものかそうでないかの違いだと思うのですが、
クラシックカーとかありますし、
そのへんは曖昧ですねww(;´∀`)

アンテーィク調の食卓は結構あるんですが、
オープンなアンティーク調♪

食器棚、それもオープンタイプとなると
中々見当たらないですね・・・(´・ω・`)

レトロな奴はもう1つ見つけました♪
オープンなアンティーク調♪

取っ手や
オープンなアンティーク調♪

扉のデザインもレトロチックです♪
オープンなアンティーク調♪

筆者は高校生の頃によく読んだ村上春樹の影響で
レトロな物が好きだったりします♪

その頃よく聞いていたのも
60年代から80年代にかけての洋楽ですし♪
村上春樹の本の中でも特に好きな奴も
それくらいの年代の話ですし♪

これが1番アンティークっぽい
オープン食器棚でしょうか。
オープンなアンティーク調♪






また見てね♪


同じカテゴリー(ダイニング)の記事
県内唯一の食器棚♪
県内唯一の食器棚♪(2014-07-06 11:46)

大理石食卓
大理石食卓(2014-06-25 17:44)

昨日入荷した商品♪
昨日入荷した商品♪(2014-02-19 12:58)


Posted by 中城モール at 13:14│Comments(0)ダイニングスタッフ日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。