ふぉーみゅら!

2014年03月17日



どうも皆さんこんにちは!

小林可夢偉がスタート直後に
クラッシュしてリタイアしたので
かなり凹んでいる松川です♪
ふぉーみゅら!


いやぁ、
本当に残念な結果に終わってしまいましたね。
可能であれば、
2010年鈴鹿GPのような
オーバーテイクショーを見たかったのですが、
ブレーキシステムのトラブルで
止まりきれずに先行車の追突し、
リタイアしてしまいましたね・・・
好スタートをしていただけに、
非常に残念です・・・
オーバーテイクする時は
攻撃的な走りをするのですが、
人の迷惑になるような走りは絶対にしない選手なので
チームメイトがやらかしたとさえ思いました。
予選前のフリー走行でもあまり走れず、
決勝でもスタート直後のファーストコーナーでリタイア。
今年はF1史上最大の
車両規約変更があったので、
たとえ今回の結果が出なかったとしても、
今後の結果につながるデータが欲しかったでしょうに。
規約変更のせいだとは断言できませんが、
今回の開幕戦は非常に荒れましたね。
22台中、完走できたのは14台。
1/3の車がリタイアという結果に終わってしまいました。
ただその中でフェラーリの
『フェルナンド・アロンソ』と『キミ・ライコネン』が
キッチリ完走していたのは流石だなと思いました♪
今年はメルセデスが強いとは聞いていたのですが、
終盤はメルセデスの『ニコ・ロズベルク』の独走状態に
なっていたのが少し面白くありませんでした。
できるなら、
デッドヒートを見たかったですね。
メルセデスの強みはエンジンにあるみたいです。
去年まではルノーエンジンが強かったのですが、
今年のルノーエンジンはあまり他2つと比べると
ちょっと遅い見たいです。
1番値段の張るエンジンなのにww
逆に1番安いメルセデスエンジンが速くなってます。
しかし、ルノーエンジン搭載のレッドブルが
2位に入ったのは素直にスゴいと思いました♪
悪い意味で荒れた開幕戦となりましたが、
次回レースも楽しみにしてます♪


またやってしまった・・・

もうモータースポーツの事で
1記事書いて見ましょう♪



続きを読む



筆者がレースに初めて触れたのは
筆者が小学1年生の時、
スーファミのマリオカートをやったのが
きっかけでした♪
ふぉーみゅら!

高学年にはミニ四駆が流行りました!
ふぉーみゅら!

車への憧れだけで、
『速さ』への憧れやロマンといったものは
感じてませんでした。

『速さ』に憧れを抱くようになったのは
筆者が高校生の頃です。

当時筆者は卓球部に入っていて
戦型はカットマンでした。
ふぉーみゅら!
※画像は筆者ではなく、
元プロ卓球選手です。


ドライブやスマッシュを何度も止めるため、
誰よりも速く動き、
誰よりも広い守備範囲を持とうと、
フットワーク練習をやりまくりました♪

速さへの憧れが車に結びついたのは
筆者が大学生の頃です。

彼女にフラれ、傷心していた筆者は
グランツーリスモという
レーシングゲームにのめり込みます。
ふぉーみゅら!

このゲーム、
マリオカートとは違いアイテムがなく、
プレイヤーの腕のみで勝負するゲームでした♪

今まで勝てなかったレースで1位になれた。
最速ラップをコンマ何秒更新した。

そういったところで、
上達感を感じてました。

そして忘れもしない2010年10月!
F1鈴鹿GPで見た小林可夢偉!!
ふぉーみゅら!

予選14位でスタートし、
左側のディフェクターやフロントウィング等を
破損しながらも
怒涛の追い上げをして7位入賞♪

そのレースを筆者は
テレビで見てましたが、
可夢偉が何回オーバーテイクしたのか、
数えきれなませんでしたww

っていうか可夢偉自身も、
何回オーバーテイクしたのか
分からなかったそうですww

それがきっかけで
F1が好きになりました♪

そして現在に至ります!

可夢偉は去年、
F1チームとの契約がまとまらずに
出走できなかったのですが、
今シーズンから
念願の復帰を果たしました!

去年はル・マンに参戦していた
みたいですね♪
ふぉーみゅら!

こんなこと言ったらアレなんですが、
筆者は実は
『キミ・ライコネン』のファンですww
ふぉーみゅら!

2007年のチャンピオンで
1度引退し、
2012年に復帰した選手です。

復帰した時は
「お!イケメン♪」
くらいにしか思わなかったのですが、

コイツが中々のナイスキャラでして、
シーズンオフ中に
酔っ払って路上で寝てる所や、
2009年マレーシアGPで
雨天中断となった際に、
ピットでアイスクリームを食べてた所を
パパラッチに激写されたりしてます。

アイスクリームの話には続きがありまして、
2012年マレーシアGPにて記者団に対し
所属チーム公式文書と共に、
アイスクリームを振る舞ってます。

同年のバーレーンGPには、
トップ独走中にピットからの

『2位とは何秒くらい離れてるから
そんなにタイム刻まなくて良いよ、
タイヤを温存しといて。』

と、いう無線に対し、

『Leave me alone !
I know what I'm doing !!』
(ほっといてくれ!
自分がしてる事は分かってる!!)

また、
セーフティーカーが導入された際に
ピットから

『タイヤを冷やさないように注意して』

と、いう無線には

『Yes Yes Yes,
I'm doing all the time !
You don't have to
remind every second !!』
(はいはいはい、
いつもやってるだろ!
いちいち言わんで良い!!)

などと怒鳴りつけ、
後日、謝罪の意味を込めて
上記2つのフレーズがプリントされた、
通称『ほっといてくれTシャツ』を
チームスタッフに振る舞ってます。
ふぉーみゅら!

ライコネンは今季から
フェラーリに移籍したんですが、
フェラーリのもう1人のドライバー
『フェルナンド・アロンソ』も
中々のナイスキャラでして、
日本のアニメが好きらしく
ふぉーみゅら!

いや、
そろそろやめときましょうww

これだけ語っても
まだ足りない程度には、
筆者はF1が好きです♪

まだ語り足りませんが、
F1回はこれで終わりです!

と、思います♪



けど・・・どんなかな・・・・・

まぁ、明日からは
いつもどうりのつまらん内容で行きたいと、
『今は』思っております。

最後までお付き合いいただき、
誠にありがとうございました♪



また見てね♪


同じカテゴリー(その他)の記事

Posted by 中城モール at 16:56│Comments(0)その他スタッフ日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。